一点五流

1.5流の人間が「コンサルティングファーム」と「投資銀行」を両方経験したからこそ分かったことを書きます

#8 コンサルのやりがい

ずっとネガティブなことばかり書いていたので、コンサルに入ったやりがいや価値を感じることについて書いてみようと思う。

このサイトでは以下のようなことが書いている。

gaishishukatsu.com

 

①好奇心をくすぐられる面白さ

確かにいろんな業界や会社を見ることができて、テーマも変わり、普通は3か月ごとに変わるので、どんどん新しい情報をインプットし、プロジェクトでもいろんなことを得られる。これに関しては間違いないかな。

ただ、他と比べてどうかというとコンサルが特別なわけでもない気がする。投資銀行もそうだし、大手メーカーでも業種の広がりはないものの、職種については異動も多いので、いつも新しく新鮮だ。でも業種もテーマも両方変われるのは、他にはないかな。

 

②グローバル規模の多様性に日常的に触れられること

これは、文句のつけようがないかも。一ついうと、海外で生活する機会は意外にメーカーの方があったりする。外資といっても日本支社なので、海外プロジェクトで行くことはあっても、海外オフィスに行くには少しチャンスが限られるかなと思う。社内での応募性で、チャンスはあるけど、自分が選ばれるかは別。ライバルも多い

 

③チームで成し遂げる充実感

これもそうかもね。常にチームである。夜遅くまで一緒に働き、ランチも一緒。議論もよくする。投資銀行は結構個人プレイ思考が強くM&Aとかは違うけど)コンサルはチームで働くことが求められる。

めんどくさいこともあるけど、未だにあの時のチームで働きたいなあと思うことがあるし、同級生に近いので、よくあつまって、昔話で盛り上がる。成功した時というかクライアントから喜ばれた時はみんなで充実感で満たされる

 

④「成長意欲への強い刺激」が絶えず得られる環境

周りが優秀。みんな優秀。色々バカとかなんやらいうが、他の会社より絶対優秀。すごいのは全員が成長したいと思っていること。それに疲れたら辞める。成長という名の自己陶酔ではあるが、成長が得られるのには変わりない。

 

⑤極端なワークライフバランス

これはどうだろ。よくプロジェクトの合間は休みとれるよっていうけど、すぐ次のプロジェクトに入れられるしね。そもそも他の会社は日々早く帰っていたり、有給を普通に取れる段階で、なんかごまかしな気がする。その人は働きたい人だから、少しの休暇でいいんだろうけど、普通の人間にはもっと休みたいって思うだろうね。ワークライフバランスに期待は絶対できない。

 

⑥経営者目線(追加)

これ以外にも、経営者と会えるとかいう話。あれは営業だったら他の会社でも会えるよ。まあ大手企業の経営者ではないかもしれなけど、少なくともメガバンク投資銀行の方が、絶対経営者に会っている人脈は本当にできない。だって、毎日仕事で遅いんだもの。仕事で絡むけど、仲いいお客さんと後で飲むけど、じゃあその人たちが人脈かというとサラリーマンなんだから、人脈らしいものもない。

こうなると、大体コンサルの人が思うのが、意思決定できる立場になりたいという思いである。コンサルはあくまでアドバイザリーであり、あとはどうなったか分からない。その先も追って見届けたいという人が多い。

個人的には意思決定なんて事業会社でも経営者しかしてなくて、他は意思決定なんかしていない起業したら嫌でもできる。部長であっても、結局役員や社長に仰ぎにいくのであり、所詮サラリーマンなのだ。たぶん、もっと重要でない意思決定のことを言うんだろうな。それだったら事業会社でできるかも。

 

結論

だから、いろんな業界を見たいんだ!という人に一番いいかな。

後、コンサルってよくわからないから人生で一回やってみたいって思ったら、やるしかないよね。何が得られるからというより、理屈抜きにやりたいんだもの。格好よさそうに見えるんだもの。そしたら一回やったらいいよ。やりがいや価値観はやってみたらわかるよ。くれぐれも他よりやりがいがあるというわけではない。どんな仕事を選んでも、みんな自分の選択が正しいと思うし、やりがいを感じるもんだと思う。

身もふたもなくてごめん。

 

Season1 目次
#1 自己紹介と目次
■就活ノウハウ
#2 コンサル内定法
#3 意識高い系に勝つ方法
#4 企業分析の仕方
#5 採用選考としてのインターン
#6 内定時にやるべきこと
■仕事理解(コンサル)
#7 コンサルの仕事
#8 コンサルのやりがい
#9 コンサルを辞めた後の転職先
■仕事理解(投資銀行
#10 投資銀行の仕事
#11 外資系と日系の投資銀行の違い
#12 投資銀行のやりがい
#13 投資銀行を辞めた後の転職先
■企業・業界選択
#14 新卒でどこに入るのがいいのか①
#15 新卒でどこに入るのがいいのか②
#16 新卒でどこに入るのがいいのか③
#17 結局どこの会社がいいのか
■知っておいた方がいいこと
#18 学歴フィルター
#19 大学でやるべきこと
#20 最も怖い配属リスク
#21 転職の波の読み方
#22 1.5流の悩み